
浦 多寿歌
Ura Tazuka

音(ピアノ・チェンバロ・Hハープ)&色彩(油彩・水彩・手工芸)の個展を随時開催。
又、個人画集とヒーリングCDを定期的に作成し、音と色の融合を創作しています。

浦 多寿歌 作曲・編曲CD『人魚の幻想』
PROFILE
1947年 和歌山県出身 芦屋市在住
武蔵野音楽大学学部ピアノ科卒
河原デザインスクール (イラストレーション科)卒
第13回西湖博覽会出展(雷峰夕照賞)
日葡東西文化芸術展出展(東西文化功労者賞)
ブタペスト歴史博物館出展(日・ハンガリー芸術交流大賞)
蒙日芸術文化交流展出展(流麗芸術賞)
ハワイ大学 「タペストリー展」 出展(交流大賞)
日葡修好 150年祭出展(芸術ワイン騎士団任命)
ニューヨーク・イグジーギャラリー出展
アートインターナショナルチューリッヒ出展
明山伯館に於いて、ピアノ & 油絵による音と色の個展実施
アトリエ・グランテラス芦屋にて個展
ショパン生誕200年記念・芸術シャンパン展に「華とモーツァルト」 出展(芸術英雄賞)
京都みやこメッセギャラリー・サクラ展に「華と妖精」 出展
スイスのアートフェア・インターナショナルアートチューリッヒに「誘惑する人魚姫」出展
ケンブリッジ大学からの依頼で「青い人魚姫」をケンブリッジチャリティーアート展に出展
「ピアノを弾く人魚姫」をベルリン・シャルロッテンブルグ宮殿に出展
2013年4月 「人魚の孤独」をウィーン・シェーンブルン宮殿に出展
油彩「人魚姫の愛」は、V・ゴッホ生誕160年を記念して、フランスのシャンパン 「ひまわり」のアートラベルとなり、ゴッホ所緑の場所伊勢神宮と出雲大社に奉納される。
油彩 「ピアノを弾く人魚姫」はドイツで好評を博し、シャルロッテンブルグ宮殿より、亡き女王と同じ名前の栄えある賞「ソフィー・シャルロッテ 芸術大賞」を贈られる。
2012年11月4日~18日の芦屋ギャラリー 「アートスペース高瀬船」に於いて、C.ドビュッシー誕生150年記念・「音と色の個展」
2014年、個人画集「人魚の幻想」を出版 「兵士と人魚姫」「一角獸&人魚姫」の油絵と音楽がユーチューブに取り上げられる。
2015年10月、ルーブル美術館、カルーゼル・ドゥ・ループルに「人魚の女王」 「幻想の富士」を出展
自ら作曲・演奏したヒーリング CD 「人魚の幻想」を発表しヒーリングアート・癒しの芸術文化の研究にも力を注ぐ。

人魚の女神とイエローナイフのオーロラ
油彩 F10

人魚の歓喜
油彩 F8

愛と平和
水彩

宵待草と人魚姬
水彩

夢
水彩

愛
油彩 F10